2022年8月13日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 maiko 北アルプス 【お盆休み ソロテント泊 Day3】 三俣山荘から新穂高温泉へ 4日間の山旅予定でしたが、天候によって3日間に短縮することに決めて、本日は新穂高温泉まで一気に下山します。雨の中歩くことを覚悟していたのですが、意外にも天気は回復、青空の下を歩くことができました。
2022年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年4月14日 maiko 北アルプス 【お盆休み ソロテント泊 Day2】鷲羽岳とのんびり三俣山荘テント場 朝を起きると雲が空を覆っていました。残念ながら予報の通り、天気はあまり良くない様子。三俣山荘までテントを運んで、その後どこまで行くか考えることにして、朝4時半に双六小屋を出発します。
2022年8月11日 / 最終更新日時 : 2023年4月14日 maiko 北アルプス 【お盆休み 北アルプス Day1】絶景の双六小屋でソロテント泊 ソロテント泊で北アルプスへ。狙うは鷲羽岳・水晶岳・黒部五郎岳!と思っていたのですが、急に湧いた台風で先行きは不安定に。またテント泊のソロタイムを楽しめるように、スマホに音楽や本をダウンロードして、予備バッテリーもしっかり持ち、美味しいテント飯のために食料もたくさん詰めて…とやっていたら、ザックは15kgオーバー…担げるのか私?!
2022年3月12日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 maiko 関東・東海 【雪山】谷川岳で雪洞掘りとテント泊 3月の谷川岳で雪のテント泊をしてきました。雪山のテントは荷物は重いけど、夏のテントとはまた違った楽しさがあります。今回は共同テントで、1つのテントに4人で泊まり、テントの中で夕ご飯を作りました。
2021年7月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月16日 maiko 北アルプス 【雷鳥沢テント泊Day3】弥陀ヶ原ハイキングと室堂山ゆる登山 ちょっと疲れも出てきたテント泊3日目は、ゆるいハイキングにしました。弥陀ヶ原をちょっと歩いて、室堂でシフォンケーキを食べて、室堂山を登って、雷鳥荘で温泉に入ります。
2021年7月23日 / 最終更新日時 : 2021年9月12日 maiko 北アルプス 【雷鳥沢テント泊Day2-②】雲の中の大日岳と楽しいテントご飯 奥大日岳まで登った私達は、大日小屋まで足をのばしてみることにしました。雲が多くなって、曇り空ではありましたが、大日小屋までの道は岩場あり、木道あり、庭園ありの、見応えたっぷりな素敵な登山道でした。
2021年7月23日 / 最終更新日時 : 2021年9月12日 maiko 北アルプス 【雷鳥沢テント泊Day2-①】晴天の奥大日岳で劔岳を望む 雷鳥沢キャンプ場テント泊2日目、奥大日岳と大日岳へ登ってみることにしました。 立山や地獄谷から真正面に見えるキレイな山の稜線に沿って歩き、景色を堪能しながら、日帰り登山を楽しみます。
2021年7月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 maiko 北アルプス 【雷鳥沢テント泊Day1】立山・大汝山・富士ノ折立 7月の4連休、立山雷鳥沢のキャンプ場をベースにしてテント泊、のんびりと周辺の山を登ってきました。2年前も劔岳と合わせて立山に行きましたが、雷鳥沢にテント泊にするので初めて。たっぷり3泊して山と温泉を楽しみます。
2021年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 maiko 北アルプス 【GWテント旅】雪降る上高地でテント泊 蝶ヶ岳に登るつもりで冬山テント装備で向かった上高地でしたが、天候に恵まれず、暴風雪の中で徳沢でテントを張ることになりました…登山じゃなくて普通のキャンプとなりましたが、雪の山を望む上高地も美しくて、なかなか良いものでした。
2020年9月22日 / 最終更新日時 : 2021年8月7日 maiko 北アルプス 【涸沢テント泊 Day3】上高地へ下山して美味しい下界飯 あっという間に最終日。本日は朝からいい天気でモルゲンロートも見れました。上高地へ下山すれば美味しいものがいっぱいで食べ歩き!外界飯も登山の醍醐味です。
2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2021年8月7日 maiko 北アルプス 【涸沢テント泊 Day2】ザイテングラードを経て奥穂高岳と涸沢岳へ 今日も天気は晴れ、奥穂高岳のピークハントを目的に、早朝からザイテングラートを登り始めました。
2020年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 maiko 北アルプス 【涸沢テント泊 Day1】テントを担いで上高地から涸沢へ 憧れの涸沢テント泊にいってきました。沢渡の駐車場で前泊し上高地から涸沢に向かいます。9月の連休は登山客でいっぱいです。
2019年9月21日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 maiko 北海道・東北 【東北百名山 Day2】焼走口から岩手山ピストン 東北百名山2日目は岩手山山頂を目指します。今日は上り4〜5時間のロングコースのため、早朝からテントをたたみ、登山を開始しました。天気は晴れ。風も強くないため天候は上々です。
2019年9月20日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 maiko 北海道・東北 【東北百名山 Day1】秋の八幡平 金色の湿原 紅葉の涸沢でテント泊を企画していたのですが雨予報で、急遽唯一晴れそうな東北・岩手に行くことになりました。1日目は八幡平で散策です
2019年8月17日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 maiko 南アルプス 【南アルプス1泊2日】南アルプスの女王仙丈ヶ岳と、北沢峠キャンプ 早朝に車で仙流荘に入り、バスで北沢峠へ。仙丈岳に登ってから、北沢峠のテント場でテント泊をする1泊2日の登山。南アルプスは登山口まで遠いのと、バス待ちの長い行列でうんざりしちゃうのですが、山々は雄大でスケールが大きいのが魅力。