2021年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 maiko 甲信越・北陸 【初秋の山旅】善光寺と妙高山登山 長野に1泊して、妙高山へ登山に行ってきました。前日は善光寺詣りと美味しいものを堪能。翌日は朝早くから妙高高原に行って、ゴンドラに乗って、少し紅葉している妙高山にピストンで登ってきました。
2021年8月21日 / 最終更新日時 : 2021年9月27日 maiko 八ヶ岳・中央アルプス 【夏の霧ヶ峰】車山高原をのんびり歩く 冬にスノーシューで訪れた霧ヶ峰に、夏もやってきました。お天気はくもり空で絶景とまではいきませんでしたが、真夏でも涼しく、気持ちよくハイキングを楽しむことができました。
2021年6月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 maiko 甲信越・北陸 【根子岳&四阿山①】軽井沢散策とツツジ咲く根子岳 梅雨直前、今週末なら晴れる!と、軽井沢で前泊し翌日四阿山へ、久しぶりにソロ登山してきました。前日の軽井沢で1泊し、翌日から根子岳と四阿山周遊登山をします
2021年6月12日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 maiko 甲信越・北陸 【根子岳&四阿山②】四阿山への絶景登山道と絶品ソフトクリーム レンゲツツジの登山道を登って根子岳山頂に到着。次に四阿山へ向かいます。新緑の山々の絶景を眺めながら一度谷間に降り、再び登ります。良い天気で気温はアップ。予想以上の暑さに四阿山を登る足も重たい…。
2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 maiko 四国・九州 【九州の百名山③】蒼い池が美しい霧島 韓国岳 九州遠征の旅、最後の山となる霧島・韓国岳を目指して指宿から北上します。海沿いの道をドライブし、桜島を眺めながら霧島へ。本日も天気がよく、今日も楽しい登山になりそうです。
2020年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 maiko 四国・九州 【九州の百名山②】海の際にそびえ立つ開門岳 鹿児島から南下して開聞岳を目指します。遠い九州の南までやってきて、海の縁に立つきれいな三角錐の山にアタック。
2020年11月21日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 maiko 四国・九州 【九州の百名山①】雄大な大地の阿蘇山 二度目のチャレンジでやってきた阿蘇山でしたが、初日の天気も雨。1日待って翌日にやってきた晴天の阿蘇は、まるで別の惑星にきたみたいな絶景の連続でした
2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 maiko 北海道・東北 【山形 秋の百名山①】雲の中の紅葉 蔵王山 紅葉が見たくて山形まで遠征。2週連続の東北です。突然ふってわいた台風のために天気は一気に雨予報になってしまいましたが、行くしかない!とやってきました。1日目は蔵王山を目指します。
2020年10月4日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 maiko 北海道・東北 【青森の百名山②】雨と強風の岩木山 青森の百名山の旅2日目も、朝から雨です。かなりの大雨の中、とりあえずレンタカーで岩木山に向かいました。
2020年10月3日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 maiko 北海道・東北 【青森の百名山①】悪天候の八甲田山 週末で青森まで遠征して百名山に登ってきました。天気がよくないため、なかなかハードな八甲田山になりました。
2020年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 maiko 甲信越・北陸 【夏の白山・荒島岳 Day2】霧の白山山頂と花咲く観光新道 朝起きたら辺りは真っ白。昨日までの晴が嘘のよう、山の天気はわからないです。それでも山頂へ登って、花が綺麗に咲いている観光新道を下山し、本日は越前大野へ移動します。
2018年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年2月9日 maiko 甲信越・北陸 【上越の百名山】ニッコウキスゲと緑の高原 巻機山 2日目は巻機山に登ります。今日もまた朝から暑く風も少ない過酷な登山でしたが、見通しの良い尾根に出れば空気の涼しい快適な山歩きになりました。何よりも雲ひとつない晴天が、夏山の絶景を輝かせています。
2018年7月14日 / 最終更新日時 : 2020年2月9日 maiko 甲信越・北陸 【上越の百名山】天上の湿原 苗場山 上越の百名山、苗場山と巻幡山に行ってきました。登山口へのアクセスが公共交通機関だと少し難しいため、今回はツアーを利用しました。
2018年7月1日 / 最終更新日時 : 2020年2月9日 maiko 甲信越・北陸 【信州の百名山】戸隠キャンプ場テント泊と暑く険しい高妻山登山 戸隠の百名山、高妻山に登りました。ふもとのキャンプ場でテントで前泊し、次の日に高妻山へアタック。オートキャンプ場で優雅なテント泊のはずが、この年の7月は暑くて、高妻山の頂へは過酷な道のりとなりました
2018年5月5日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 maiko 四国・九州 【GW四国山旅 Day3】スリリングな鎖場の石鎚山登山と、旅情たっぷり道後温泉 四国山旅3日目は、長い鎖場で有名な石槌山に登ります。天気に恵まれたゴールデンウィーク。たくさんの登山客に混じって山頂を目指します。