2022年10月22日 / 最終更新日時 : 2023年4月30日 maiko 甲信越・北陸 【越後の岩山】紅葉の八海山で岩場登山を楽しむ 越後駒ヶ岳の山頂から見た八海山。8つの岩山ピークを冠する山でスリリングな岩場登りを堪能できます。天気は曇りでしたが紅葉はピーク。最高の景色を楽しめました。
2022年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 maiko 甲信越・北陸 【越後の百名山】短縮コースで秋の平ヶ岳へ。玉子石と広い草原 越後駒ヶ岳の次の日に、短縮7時間コースで平ガ岳へ登りました。最初は急登ですが、山頂に突如広がる草原はなかなか見応えあり。名物の玉子石のかわいい姿も見てきましたよ〜。
2022年10月2日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 maiko 甲信越・北陸 【越後の百名山】銀山平宿泊。枝折峠からの秋の越後駒ケ岳 越後三山の1つ、越後駒ヶ岳に登ってきました。銀山平で宿泊して、早朝から枝折峠をピストンして登るコースです。晴天の初秋で気持ち良い登山でした
2022年9月11日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 maiko 甲信越・北陸 【沢登り初級】ナメ滝が美しい米子沢 沢登りの先輩方にくっついて、巻機山のふもとに流れる米子沢の沢登りに行ってきました。 デート滝と謳われるだけああって、水もきれいで、ナメ滝も滝も美しい気持ちよい沢でした。9月の上旬で天気が良かったので、寒さを感じる沢登りを楽しめましたし、最後のつめもほとんどなく、初心者にもおすすめの沢です。
2022年4月16日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 maiko 甲信越・北陸 【日帰り登山】裏妙義の丁須の頭に登る 懸垂下降やクライミングの練習を始めたので、最近は岩稜の山に行くのが楽しくなってきました。 今回は「裏妙義」と言われる、妙義山のルートを歩いてきました。有名な「丁須の頭」にも登ってきたのでレポートします。
2021年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 maiko 甲信越・北陸 【初秋の山旅】善光寺と妙高山登山 長野に1泊して、妙高山へ登山に行ってきました。前日は善光寺詣りと美味しいものを堪能。翌日は朝早くから妙高高原に行って、ゴンドラに乗って、少し紅葉している妙高山にピストンで登ってきました。
2021年6月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 maiko 甲信越・北陸 【根子岳&四阿山①】軽井沢散策とツツジ咲く根子岳 梅雨直前、今週末なら晴れる!と、軽井沢で前泊し翌日四阿山へ、久しぶりにソロ登山してきました。前日の軽井沢で1泊し、翌日から根子岳と四阿山周遊登山をします
2021年6月12日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 maiko 甲信越・北陸 【根子岳&四阿山②】四阿山への絶景登山道と絶品ソフトクリーム レンゲツツジの登山道を登って根子岳山頂に到着。次に四阿山へ向かいます。新緑の山々の絶景を眺めながら一度谷間に降り、再び登ります。良い天気で気温はアップ。予想以上の暑さに四阿山を登る足も重たい…。
2020年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 maiko 甲信越・北陸 【夏の白山・荒島岳 Day3】急坂の連続、荒島岳登山 越前大野で美味しい湧き水をくみ、民宿で朝ごはんをお弁当にしてもらって、車で荒島岳へ向かいます。今回のルートは最短で登れるカドハラスキー場跡から登るコース。山の上に雲がたちこめていて、どうやら曇りの登山になりそうです。
2020年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 maiko 甲信越・北陸 【夏の白山・荒島岳 Day2】霧の白山山頂と花咲く観光新道 朝起きたら辺りは真っ白。昨日までの晴が嘘のよう、山の天気はわからないです。それでも山頂へ登って、花が綺麗に咲いている観光新道を下山し、本日は越前大野へ移動します。
2020年8月14日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 maiko 甲信越・北陸 【夏の白山・荒島岳 Day1】猛暑の登山と白山室堂の絶景 例年になく猛暑の8月、北陸に遠征して白山と荒島岳に登ってきました。 2020年はコロナ禍のために山小屋の客も少人数で、徹底的な衛生対策をしていました。
2018年10月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 maiko 甲信越・北陸 【紅葉の火打山】色鮮やかな紅葉登山と高谷池の絶景 台風が近づいているという天気予報で、行こうとしていた東北の山を諦め、行く山を再検討。土曜日だけなら台風も問題なさそうということで、日帰りで「火打山」へ行くことになりました。
2018年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年2月9日 maiko 甲信越・北陸 【上越の百名山】ニッコウキスゲと緑の高原 巻機山 2日目は巻機山に登ります。今日もまた朝から暑く風も少ない過酷な登山でしたが、見通しの良い尾根に出れば空気の涼しい快適な山歩きになりました。何よりも雲ひとつない晴天が、夏山の絶景を輝かせています。
2018年7月14日 / 最終更新日時 : 2020年2月9日 maiko 甲信越・北陸 【上越の百名山】天上の湿原 苗場山 上越の百名山、苗場山と巻幡山に行ってきました。登山口へのアクセスが公共交通機関だと少し難しいため、今回はツアーを利用しました。
2018年7月1日 / 最終更新日時 : 2020年2月9日 maiko 甲信越・北陸 【信州の百名山】戸隠キャンプ場テント泊と暑く険しい高妻山登山 戸隠の百名山、高妻山に登りました。ふもとのキャンプ場でテントで前泊し、次の日に高妻山へアタック。オートキャンプ場で優雅なテント泊のはずが、この年の7月は暑くて、高妻山の頂へは過酷な道のりとなりました