2022年8月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月10日 maiko 南アルプス 【8月の南アルプス縦走3泊4日 Day3-4】聖岳登頂と易老渡へ下山 聖平小屋を出発して、今日最大の目的地へ聖岳へと登ります。小聖までは晴天だったのですが、聖岳の山頂へ登る最後の急坂から曇ってきてしまいました。でも、雨にはふられることなく山頂に到着!目標達成です。
2022年8月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月10日 maiko 南アルプス 【8月の南アルプス縦走3泊4日 Day3】上河内岳を経て聖岳を目指す 南アルプス縦走3日目。この日も朝は晴天。遠くに聖岳を眺めながら、上河内岳、南岳を越えて聖平小屋へ。そして荷物を置いて聖岳にピストン…なかなか長くてハードな行程でしたが、景色も抜群で、縦走中で一番楽しい日でした。
2022年8月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月10日 maiko 南アルプス 【8月の南アルプス縦走3泊4日 Day2】光岳・イザルヶ岳・茶臼岳を行く 2日目は快晴でした。昨日見えなかった景色を堪能しながら易老岳へ戻り、その先、三百名山の茶臼岳を越えて茶臼小屋へ移動します。
2022年8月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月10日 maiko 南アルプス 【8月の南アルプス縦走3泊4日 Day1 】長い急登!易老渡から光岳へ アップダウンの激しい道を4日間かけて縦走し、光岳・聖岳を登頂しました。かなり消耗の激しい登山でしたが、大きくて広い粗削りな南アルプスらしい醍醐味のある山旅でした!
2021年8月29日 / 最終更新日時 : 2023年2月24日 maiko 北アルプス 【表銀座縦走2泊3日 Day3】槍ヶ岳の日の出と上高地 表銀座最終日は、槍の穂先に登ってから一気に上高地まで下りていきます。 日の出の絶景、真っ青な空に突き出す槍ヶ岳。最高の景色を楽しみながら帰路に着きます。
2021年8月28日 / 最終更新日時 : 2023年2月24日 maiko 北アルプス 【表銀座縦走2泊3日 Day2】東鎌尾根を通り槍ヶ岳山荘へ 表銀座縦走2日目は、大天井ヒュッテから東鎌尾根を通って槍ヶ岳へ向かいます。晴天でしたが、槍ヶ岳の上には渦を巻くような雲が覆っていました。初めての東鎌尾根なので楽しみ!
2021年8月27日 / 最終更新日時 : 2023年2月24日 maiko 北アルプス 【表銀座縦走2泊3日 Day1】燕山荘から大天井へパノラマ縦走 2021年の8月前半の週末は悪天候が多く、ことごとく山行を断念していました。でも、ようやく晴れた8月最終週、行ってきました北アルプス!憧れの表銀座を2泊3日で縦走します。
2019年9月10日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 maiko 北アルプス 【北アルプス立山・剱岳 Day3】雄壮の剱岳に別れを告げて帰路 2日間お世話になった剣山荘を出発して帰路につきます。雲が多いですが雨はふっていません。別山乗越を経由して雷鳥沢から室堂を目指します。
2019年9月9日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 maiko 北アルプス 【北アルプス立山・剱岳 Day2】雨の中、別山尾根の剱岳登山 朝早くに起きましたが雨が降って、時折風もざっと吹きます。剣山荘の周りは真っ白で視界はゼロ。午後から晴れるという予報を信じて、天気の回復を待ちます
2019年9月8日 / 最終更新日時 : 2021年8月7日 maiko 北アルプス 【北アルプス立山・剱岳 Day1】晴天の立山、信仰の山 ついに憧れの「剱岳」にチャレンジすることになりました!百名山の中でも危険度が高いという事なので、コンディションが良い日を狙って行こうと決めて、いざ出発。1日目は夜行で富山に入り、バスで一路立山を目指します。
2019年7月29日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 maiko 南アルプス 【南アルプス縦走④】椹島への千枚小屋から最後の下山 目的の山を登り終えた4日目は椹島まで戻ります。樹林帯の中をひたすら下山するので、特に景色は何もありませんでした。椹島で食べるソフトクリームを目標に、ひたすら下山を続けます。
2019年7月28日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 maiko 南アルプス 【南アルプス縦走③】台風一過の晴天で荒川岳めぐり(中岳、悪沢岳、千枚岳) 夜のうちに台風は過ぎたのですが、朝の山は霧で真っ白。でも雨もふらず風も落ち着いていたので千枚小屋に向けて出発しました。中岳を登っている最中に、雲が急に晴れてきて、待ち望んだ南アルプスの展望が開けました。
2019年7月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月2日 maiko 南アルプス 【南アルプス縦走②】台風の中、荒川小屋へ 停滞覚悟で赤石避難小屋まで登った私たち。次の日の朝、天気予報を見た避難小屋のご主人が「今なら行ける!」ということで、荒川小山で2時間弱、雨の中を進むことになりました。
2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 maiko 南アルプス 【南アルプス縦走①】椹島から赤石避難小屋へ過酷な標高差2000m 台風が直撃しようという7月の週末。山小屋で停滞する覚悟で南アルプスの赤石岳と悪沢岳(荒川三山)を目指します。台風の動きを見ながら最初の予定と反対の時計回りのルートをとりました。
2018年8月26日 / 最終更新日時 : 2020年2月11日 maiko 南アルプス 【黒戸尾根から甲斐駒ヶ岳 Day2】晴天の甲斐駒ヶ岳と北沢峠のスープカレー 2日目は七丈小屋から甲斐駒ヶ岳の山頂を目指します。その後北沢峠まで下りていく予定です。昨日と打って変わって天気は晴れ。これは楽しい登山になりそう!