2022年10月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月13日 maiko 北海道・東北 【紅葉の名山】温泉と紅葉を楽しむ栗駒山登山 紅葉の名所として有名な栗駒山に夜行バスを使って日帰りで行ってきました。雲が多かったのですが、それでも紅葉のピークの栗駒山は大絶景。登山ルートも厳しくなく、のんびりと紅葉を楽しめました。
2022年7月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月12日 maiko 南アルプス 【南アルプス百名山】7月の雨、12時間日帰り塩見岳 南アルプスの深淵部にある「塩見岳」。麓の駐車場で車中泊をして、早朝に登山開始、その日のうちに下山をして帰るという日帰りにチャレンジしました。
2022年6月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月14日 maiko 北海道・東北 【北海道山旅 後編】羊蹄山の奇跡の晴れ間と北海道の下界グルメ 強風で山頂を諦めて一度下山した後、避難小屋へトラバースします。避難小屋で情報を得て、思い切って真狩ルートから羊蹄山山頂へ再アタック。無事に登頂できるか…?!
2022年6月26日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 maiko 北海道・東北 【北海道山旅 前編】倶知安(比羅夫)コースで強風の羊蹄山 北海道2泊3日、ニセコに泊まって羊蹄山を日帰りで登ってきました。羊蹄山の山頂は絶えず雲が渦巻き、早い勢いで流れているのが見え、強風の予想。それでも北海道に来たからには登らないわけにはいかない!風と戦う長時間の登山が始まります。
2022年4月16日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 maiko 甲信越・北陸 【日帰り登山】裏妙義の丁須の頭に登る 懸垂下降やクライミングの練習を始めたので、最近は岩稜の山に行くのが楽しくなってきました。 今回は「裏妙義」と言われる、妙義山のルートを歩いてきました。有名な「丁須の頭」にも登ってきたのでレポートします。
2021年10月23日 / 最終更新日時 : 2022年5月1日 maiko 関東・東海 【日帰り登山】中ノ岳・東岳・鷹戻しを回る表妙義 鎖場が多くて難易度が高い山と聞いていた妙義山に、初めて行ってみました。今回は、中ノ岳・東岳・鷹戻しを通るコース。垂直の長い鎖場を登ったり下りたり、ドキドキするスリリングな山旅を楽しむことができました。
2021年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 maiko 甲信越・北陸 【初秋の山旅】善光寺と妙高山登山 長野に1泊して、妙高山へ登山に行ってきました。前日は善光寺詣りと美味しいものを堪能。翌日は朝早くから妙高高原に行って、ゴンドラに乗って、少し紅葉している妙高山にピストンで登ってきました。
2021年8月22日 / 最終更新日時 : 2021年9月27日 maiko 八ヶ岳・中央アルプス 【八ヶ岳の池めぐり】北横岳と双子池・雨池 あいにくの天気でしたが、北八ヶ岳へ出かけました。北横岳は真っ白で展望はありませんでした。でも北八ヶ岳の苔の森の中を歩いて池巡りをするのは、雨がぱらつく曇天でも気持ちいい!天気悪い日でも、山は楽しめるのです。
2021年7月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月7日 maiko 北海道・東北 【北海道山旅③】煙上がる火山の雌阿寒岳 北海道山旅最終日は雌阿寒岳に登ります。雌阿寒岳は火山で、山頂の噴火口からは煙がもくもくと上がっていて、その景観はダイナミック。見ごたえのある山です。雌阿寒岳登山の後は阿寒湖温泉に戻って立ち寄り湯、その後はレンタカーで女満別空港に戻り、空路で羽田へと帰ります。
2021年7月11日 / 最終更新日時 : 2021年8月7日 maiko 北海道・東北 【北海道山旅②】滝と沢でアドベンチャーな斜里岳 北海道の山旅2つめの山は斜里岳。朝早く、斜里岳の清岳荘から山頂を目指します。途中は沢の渡渉あり、滝の横をよじ登る場所もあり、水と戯れつつもハードな斜里岳の山頂を目指します。
2021年7月10日 / 最終更新日時 : 2021年8月7日 maiko 北海道・東北 【北海道山旅①】北の果ての雄大な山、羅臼岳へ 北海道へ遠征する山旅です。今回は道東の百名山三座を、3泊4日の旅で巡りました。北海道の大自然と美味しいごはんを楽しむ山旅です。初日は女満別空港から、知床の「木下小屋」に移動し1泊、翌日に羅臼岳に日帰りで挑みます。
2021年6月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 maiko 甲信越・北陸 【根子岳&四阿山①】軽井沢散策とツツジ咲く根子岳 梅雨直前、今週末なら晴れる!と、軽井沢で前泊し翌日四阿山へ、久しぶりにソロ登山してきました。前日の軽井沢で1泊し、翌日から根子岳と四阿山周遊登山をします
2021年6月12日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 maiko 甲信越・北陸 【根子岳&四阿山②】四阿山への絶景登山道と絶品ソフトクリーム レンゲツツジの登山道を登って根子岳山頂に到着。次に四阿山へ向かいます。新緑の山々の絶景を眺めながら一度谷間に降り、再び登ります。良い天気で気温はアップ。予想以上の暑さに四阿山を登る足も重たい…。
2021年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月7日 maiko 八ヶ岳・中央アルプス 【前泊日帰り百名山】雨の恵那山 恵那山は長野県と岐阜県の県堺にある中央アルプス最南端の山です。百名山ですが、もっともつまらないと言われることもあります。アクセスが悪いので今回はツアーで参加してきました。
2021年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 maiko 北アルプス 【雪山登山】夜行日帰りで雪の唐松岳 4月のあたまに初の雪の北アルプス、唐松岳に登ってきました! 本当はテント泊で行く予定でしたが、天候不良もあって夜行バス+日帰り登山で行ってきました。やっぱり雪のアルプスはスケールが違う〜。雪で白く染まった白馬三山や五竜が眺めるのは格別です。