2023年9月10日 / 最終更新日時 : 2023年9月29日 maiko 八ヶ岳・中央アルプス 【八ヶ岳のんびりテント泊②】赤岳の絶景を眺めながら、権現岳とキレット小屋へ テント泊2日目は、朝から快晴!朝ごはんをゆっくり食べたら、権現岳に向けて登山を開始します。 赤岳や阿弥陀、南アルプスや北アルプスも見通せ、素晴らしい景色をたっぷり堪能しながら山歩きを楽しみました。
2023年9月9日 / 最終更新日時 : 2023年9月29日 maiko 八ヶ岳・中央アルプス 【八ヶ岳のんびりテント泊①】青年小屋テント場と編笠山 八ヶ岳の青年小屋にテントを張って、女子3人でのんびりしたテント泊をしてきました。青年小屋までは3時間程度の登りなので、重たいテントを担いで登るのがしんどい人にも、テント泊初心者にもオススメのテント場です
2022年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 maiko 八ヶ岳・中央アルプス 【雪山初心者1泊2日】北八ヶ岳ゆる雪山と白駒荘の絶品ご飯 北八ヶ岳の坪庭から縞枯山を経由して白駒池のほとりの白駒荘に一泊し、高見石から黒百合ヒュッテを経由して渋の湯に帰るコース。白駒荘の美味しいごはんにも満足しました!
2021年8月22日 / 最終更新日時 : 2021年9月27日 maiko 八ヶ岳・中央アルプス 【八ヶ岳の池めぐり】北横岳と双子池・雨池 あいにくの天気でしたが、北八ヶ岳へ出かけました。北横岳は真っ白で展望はありませんでした。でも北八ヶ岳の苔の森の中を歩いて池巡りをするのは、雨がぱらつく曇天でも気持ちいい!天気悪い日でも、山は楽しめるのです。
2021年8月21日 / 最終更新日時 : 2021年9月27日 maiko 八ヶ岳・中央アルプス 【夏の霧ヶ峰】車山高原をのんびり歩く 冬にスノーシューで訪れた霧ヶ峰に、夏もやってきました。お天気はくもり空で絶景とまではいきませんでしたが、真夏でも涼しく、気持ちよくハイキングを楽しむことができました。
2021年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月7日 maiko 八ヶ岳・中央アルプス 【前泊日帰り百名山】雨の恵那山 恵那山は長野県と岐阜県の県堺にある中央アルプス最南端の山です。百名山ですが、もっともつまらないと言われることもあります。アクセスが悪いので今回はツアーで参加してきました。
2021年3月27日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 maiko 八ヶ岳・中央アルプス 【雪山登山】雪の千畳敷カールと木曽駒ヶ岳 雪崩や滑落にビクビクしながらも行ってきた雪の木曽駒ヶ岳。千畳敷カールの登りはなかなかハードでしたが、天候に恵まれた楽しい雪山登山でした。
2021年2月28日 / 最終更新日時 : 2021年8月7日 maiko 八ヶ岳・中央アルプス 【スノーシューDay2】晴天の霧ヶ峰。ふかふか雪を堪能 スノーシューツアー2日目は、霧ヶ峰の車山高原へ。2日目も晴天で、2月とは思えない暖かさ。透き通った青い空の下、雪をかぶった日本アルプスの山々を一望しながら高原を歩きます。
2021年2月27日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 maiko 八ヶ岳・中央アルプス 【スノーシュー Day1】アルプスの絶景を望む冬の美ヶ原 美ヶ原と霧ヶ峰のスノーシューツアーに参加してきました。新宿からバス往復+1泊、道具付のツアーです
2018年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 maiko 八ヶ岳・中央アルプス 【秋の八ヶ岳 Day2】晴天の秋空、赤岳と阿弥陀岳 八ヶ岳2日目。朝は風のうなり声で目を覚ましました。小屋番さんが「風の強さはいつものこと」というだけあって、赤岳山頂付近のこの小屋では、こんなに風が強いのも日常茶飯事なのでしょうか。天気は良さそうなので、今日の登山は楽しめそうです
2018年9月22日 / 最終更新日時 : 2020年2月11日 maiko 八ヶ岳・中央アルプス 【秋の八ヶ岳 Day1】雨の八ヶ岳歩きと雲海の赤岳天望荘 硫黄、横岳、赤岳、阿弥陀岳を縦走しようと企画した秋の八ヶ岳1泊2日の山旅です。しかし1日目は天気が悪く、朝から雨…肌寒いという残念なコンディションの中、美濃戸口から歩き始めました。
2018年9月16日 / 最終更新日時 : 2020年2月11日 maiko 八ヶ岳・中央アルプス 【日帰り百名山】曇り空の蓼科山 東京近辺から日帰りでギリギリの百名山…蓼科山に行ってきました。ふもとは天気が良かったのですが、山は今ひとつ。今回も曇りの登山になってしまいました。
2017年1月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 maiko 八ヶ岳・中央アルプス 【冬の北八ヶ岳山小屋泊】軽アイゼンで行く八ケ岳ブルーの縞枯山 今年最初の冬山登山は北八ヶ岳の縞枯山へ。初めて冬の山小屋に宿泊します。1日目は天気もよく八ヶ岳ブルーに感動しました。
2016年8月13日 / 最終更新日時 : 2023年3月13日 maiko 八ヶ岳・中央アルプス 【空木岳縦走2泊3日 Day3】木曽殿山荘から空木岳へ 縦走3日目はいよいよ空木岳にアタック。昨日ちらりと見た険しい岩山を登って、中央アルプスの雄々しき山に登頂し、そのまま駒ヶ根高原スキー場の方へと下っていきます。
2016年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年3月13日 maiko 八ヶ岳・中央アルプス 【空木岳縦走2泊3日 Day2】木曽殿山荘へ中央アルプスの長い縦走 縦走2日目は木曽殿山荘へ縦走します。行動時間は10時間、アップダウンの激しい長いルートは脚力が必要で、かなり結しんどかったです。でも、ハイマツと岩場の縦走ならではの道を歩くのは景色もよく、楽しいものでした。