【玉山と台湾山旅④】壽山(柴山)と天雨洞

天雨洞
海外

台湾最終日は高雄市内にある「壽山国立公園」に行きます。お手軽なハイキングが楽しめるので、高雄の人たちも朝の散歩がわりに登っている人が多いようです。高雄の街を一望でき、ジャングルぽい森を歩き、洞窟探検もできる面白い場所でした。

【全行程】
1日目:羽田(東京)→[エバー航空]→松山(台湾) ※台北泊
2日目:台北→[台湾高速鉄道]→嘉義→[バス]→阿里山 ※阿里山泊
3日目:阿里山→[タクシー]→排雲管理站→[バス]→塔塔加登山口
<登山行程>塔塔加→玉山前峰登山口→大硝壁→排雲山荘 ※宿泊
4日目:<登山行程>排雲山荘→玉山山頂→排雲山荘→大硝壁→玉山前峰登山口→塔塔加
塔塔加登山口→[バス]→駐車場→[タクシー]→嘉義駅→[電車]→岡山駅(鴨鍋ご飯)→[電車]→高雄 ※宿泊
5日目:高雄→柴山(ハイキングと洞窟探検)→[車]→岡山市(中華のご飯)→台北
6日目:松山(台湾)→[エバー航空]→羽田(東京)

スポンサーリンク

柴山ハイキングで山頂へ

今日は唯一早朝起床ではない日。ホテルでゆっくり朝ごはんを食べることができました。昨日の控えめご飯が効いたのか、胃の調子はまあまあ。しかもホテルの朝ごはんビッフェは点心メニューや、パンやジュースなどのオリエンタルブレックファーストで、油ものが少ないご飯を選択できました。個人的に好きな「花巻(中身のない肉まんの饅頭部分)」も十種類ぐらいあって、全種類を食べちゃうほど美味しかったです。

さて、友人の台湾の知り合いが車を出してくれたので、高雄にある国立公園「壽山」へ。北芝山歩道というルートを歩きます。
最初は階段を登り続けます。しょっぱなから猿のフンが落ちていて踏みそうになりました。猿がいっぱいいるとのことで、動物臭が漂います。
平日にもかかわるハイキングする高雄市民が多く、みんな健康のために運動している様子です。

壽山(柴山)駐車場
公園の駐車場
壽山(柴山)全体図
公園の全体図。国立公園らしい。
柴山の登山口
ここから登り始めます
壽山(柴山)ハイキング
登っている途中でお寺がありました。
最初はこんな階段が続きます
最初はこんな階段が続きます。
登っている人がたくさん。
柴山から見る高雄の街
だんだん高くなってきて、高雄の街が眼下に見えてきます

階段を登りきると、木々に囲まれた緩やかな坂道に変わります。このあたりから猿や野犬の姿をやたら見ました。野犬慣れしてないので、ものすごい勢いで走ってくる犬にちょっと怖気づきます。喧嘩もして咆哮をあげている犬もいるし…。なかなかワイルドな森です

壽山(柴山)ハイキング
道標があって迷わない。道も歩きやすいです
猿の家族連れ
猿の家族連れ
標識のところに子猿
標識のところに子猿が…か、かわいい!
高雄の街の景色
山の上から見る高雄。遠くに高い山が見えます。
壽山(柴山)ハイキング
山道ぽくなってきました。
高雄は南に位置するので12月でも暑いです
ジャングルみたいな木
ジャングルみたいな木。熱帯に近いせいか、植生も異なる
長い長い階段
再び長い長い階段が登場
木の間を通る木道
木の間を通る木道。植物園みたい

山を登り切ると、山頂の休憩所に出ました。ここでは、たくさんの人と猿(!)が、のんびり休憩をしています。無料のお茶が置いてあって自由に飲んで良いそうです。試しに「薑母茶」を飲んでみました…すっごく生姜の味がする、体に良さそうなお茶です。

芝山の休憩所
芝山の休憩所。登ってきた人がここでのんびりおしゃべりしています
猿の親子が休憩中
猿の親子が休憩中
無料のお茶
無料のお茶。カップもあるので自由に飲めます。
ボランティアの人が担ぎあげてくれているんだって
高雄の海
高雄の街の反対側、海が見える!

天雨洞探検と、岩の登山道歩き

今度は山頂から洞窟へと下りて、再び木道を歩いていきます。
長い蔓が垂れ下がった巨木があり、その裏に洞窟みたいな洞穴がありました。でも探検するのはその先にあるはずの「天雨洞」を探して歩きます。

山頂から下りる
山頂から少し下ります
大きな木
大きな木の向こうに洞窟がちらりと見えました
ピクニックしている人々
ピクニックしている台湾の人に、
天雨洞の場所を聞きます
天雨洞への道
どうもこの先にあるらしいです

天雨洞に着きました。入り口が狭いです。しかも中は真っ暗。
持っていたヘッドランプをつけて、入ってみます。

天雨洞の入り口
洞窟入り口
天雨洞への内部
暗い…。でもそんなに深くない感じ
天雨洞の内部
中に入る。ここは天井から光が入って明るい

狭い入り口を抜けて、もう一つ狭い穴をくぐると、いきなり広い空間に出ます。
天井に穴がぽっかり空いていて光が差し込んでいました。暗い洞窟に光差し込む様は神秘的で美しい…。

天雨洞の奥
洞窟の中の広い空間。天井から差し込む光
天雨洞
天井の穴の上に木が茂っているのが見えます
天雨洞
鍾乳石みたいなつらら状の石
天雨洞
ここも天井から光が漏れて綺麗

洞窟探検を終えて、また木道に戻ります。木道を歩いていると、途中横道にそれるところがありました。面白そうなので横道を進んでみます。整備された木道ではなく、登山道みたいな土の道で、岩に矢印が書いてあったりします。

再び木道へ
大きな木が多い。ジャングルみたい
横道にそれる
横道にそれて、崖の下を歩いてきます
狭い岩の間
狭い岩の間を通ります。
狭い岩の間を通る
人が一人ギリギリ通れるぐらいの隙間
岩壁に矢印
岩壁に矢印がついているので、道は間違えません。
海と街が見える
急に眼の前が開けて海と街が見えました
柴山の木道
元の場所に戻っていきます
台湾リス
本場の台湾リス〜

台湾で食三昧!美味しい中華料理と飲茶

柴山をハイキングして、軽い洞窟探検もしたら、お腹が減ってきました。
友人のおすすめのレストランがあるということで、車で移動。場所はどこだかわからなかったのですが、昨日行った岡山近くの「佳香」というお店へ。

台湾料理のお店「佳香」
台湾料理のレストラン。地元の人がおススメするならば美味しいはず!
店内の様子
店内の様子
台湾のお茶
このお茶がすごく美味しかったったです。
「高山四季茶」でも、この店以外どこにも売ってなかった…
メニュー
メニューの紙に赤いチェックを入れたものを渡します
頼みすぎの料理
4人分とは思えないほど皿が並んだテーブル
頼みすぎ!

4人でのご飯なのにチャーハン1皿頼んで、さらにもう一皿追いチャーハン。スープ1つ頼んで、さらにもう一つ。炒めもの、揚げ物…もう笑っちゃうくらい料理でいっぱいのテーブルになりました。食べ物に囲まれてすごい幸せ〜。胃の調子も復活して食べまくりました。どれも美味しくて、特にエビチャーハンとちょっと甘い味付けの魚が気に入りました。

高雄・岡山はこれにて終了。再び高速鉄道に乗って台北に戻ります。荷物を預けておいた台北のYMCAに戻ってチェックイン。

台北YMCAの部屋
台北のYMCA こちらもきれいな部屋です

昼食べすぎたので、夕ごはんは軽めに…と、香港飲茶を食べに行きました。中山駅近くの吉星港式飲茶。24時間営業の香港式の飲茶店です。

吉星港式飲茶

このお店には中華料理もあるのですが、飲茶をメインでいただきました。甘辛いタレのかかったライスロール、エビやニラの蒸しシュウマイ、中華風蒸しカステラ…など。
これで台湾の最後の夜を満喫しました〜

ライスロール
ライスロール

台湾に分かれ告げ…おすすめ台湾土産

次の日、朝5時にYMCAからタクシーに乗って空港目指します。
やたら時間かかるなーと思いながら窓の外をみたら「桃園」という文字が見えて、あれ?と思ってgoogle mapで場所を確認したら、桃園空港へ向かっていることが判明…
いや、私の飛行機は「松山」から出発するんですけど…タクシードライバーに行ったら、YMCAの人から桃園へ行けと言われたと…後で知ったのですが、同じ時間にもう1台タクシーが来ていて、そちらに乗った方が「桃園」の飛行機に乗る予定だったらしいです…なるほど、客の取り違えですね。
タクシードライバーは回れ右をして、最高速で松山空港に向かってくれたため、ロスは30分ぐらいですみました。無事に7:30の飛行機に乗れそうです…いやぁ、ドキドキしました。

荷物を預け、ようやく余裕が出たので空港のカフェで朝ごはん。大好きなクロワッサンとカフェラテでほっと一息つきました。

空港で朝ごはん
クロワッサンにはジャムがつく。早朝だからカフェは空いていました

台湾でお土産を買うときはたいてい「パイナップルケーキ」にします。お菓子としては定番でどこでも買っても外れがないのです。
ただ、女子の友人にお土産の買う時、ちょっと迷うのですが、今回はあぶらとり紙と、メイドイン台湾のハンドクリームにしました。あぶらとり紙はカラフルでかわいい、台湾らしい柄がお土産に最適です。こちらは空港で売っていました。

台湾土産 あぶらとり紙
柄がかわいいあぶらとり紙

ハンドクリームは「ジンジャー」という生姜とフルーツやハーブをブレンドした香りのコスメ店で購入。お店の人に聞いたら台湾産ってことでした。これは中山の地下街にあったお店ですが、繁華街にいけば他にも同じお店はあるようです。

台湾土産 ジンジャーコスメ
ハンドクリーム、オイルなど、台湾のロキシタンみたいな感じ?

お土産を購入して、無事に飛行機に乗り込み、台湾の旅は終了。


今回は、阿里山、玉山、柴山と3つの山をめぐり、台湾ご飯も色々いただきまして、満足充実の山旅でした!
台湾にも百名山があるし、3000m級の山が270ぐらいあるという登山大国。また行きたいと思っています。

>台湾山旅① 阿里山へ
>台湾山旅② 玉山1日目へ
>台湾山旅③ 玉山2日目へ
>台湾山旅④ 高雄・柴山へ