2022年3月12日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 maiko 関東・東海 【雪山】谷川岳で雪洞掘りとテント泊 3月の谷川岳で雪のテント泊をしてきました。雪山のテントは荷物は重いけど、夏のテントとはまた違った楽しさがあります。今回は共同テントで、1つのテントに4人で泊まり、テントの中で夕ご飯を作りました。
2022年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 maiko 八ヶ岳・中央アルプス 【雪山初心者1泊2日】北八ヶ岳ゆる雪山と白駒荘の絶品ご飯 北八ヶ岳の坪庭から縞枯山を経由して白駒池のほとりの白駒荘に一泊し、高見石から黒百合ヒュッテを経由して渋の湯に帰るコース。白駒荘の美味しいごはんにも満足しました!
2022年1月16日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 maiko 関東・東海 【雪山初級】軽アイゼンで行く雪の赤城山 2022年最初の雪山は群馬県の赤城山へ。赤城山の主峰黒檜山は駐車場から往復3〜4時間。軽アイゼンでも登れるので雪山入門として訪れる人も多いようです。今回は車で登山口へ行って日帰りピストンで登山し、赤城神社にお参りしてきました。
2021年2月13日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 maiko 関東・東海 【関東日帰り】富士山の麓のお手軽雪山 双子山 今シーズンも雪山に行きたい!と思っていたのですが、緊急事態宣言などで、なかなか行けないまま2月になってしまいました。土日は毎週晴れだし、まずは雪山で歩行練習でもしようと、富士山の麓にある双子山へ行ってきました。
2017年1月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 maiko 八ヶ岳・中央アルプス 【冬の北八ヶ岳山小屋泊】軽アイゼンで行く八ケ岳ブルーの縞枯山 今年最初の冬山登山は北八ヶ岳の縞枯山へ。初めて冬の山小屋に宿泊します。1日目は天気もよく八ヶ岳ブルーに感動しました。
2016年3月13日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 maiko 八ヶ岳・中央アルプス 【雪山登山初心者編②】寒いけど八ケ岳の雪山展望が絶景!(白駒池、黒百合ヒュッテ) 青苔荘で一泊し、黒百合ヒュッテを目指して登っていきます。寒かったけど景色は最高。冬の山は空気が澄んでいて、人も少なく、冬もいいなぁと思いました。
2016年3月12日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 maiko 八ヶ岳・中央アルプス 【雪山登山初心者編①】軽アイゼンで雪の八ケ岳(渋の湯〜青苔荘) 軽アイゼンでも行ける八ヶ岳ということで、白駒池で1泊する山歩きをしてきました。 天気は曇りでしたが雪は新雪でふかふか。コンディションはなかなか良い状態で登山します。
2016年2月27日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 maiko 八ヶ岳・中央アルプス 【雪山登山入門編】軽アイゼンで行く北八ヶ岳・北横岳 初の雪山登山。夏の白馬用に購入した軽アイゼンで行ける山ということで、八ヶ岳の「北横岳」へ行ってきました。今回は初雪山ということもあり,雪山初心者コースのツアーに参加。