コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

yamaiko

  • HOME
  • 登山ログ
    • 北アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳・中央アルプス
    • 北海道・東北
    • 関東・東海
    • 甲信越・北陸
    • 近畿・中国
    • 四国・九州
    • 海外の山
  • 山のアイテム
  • 旅・キャンプ
  • instagram

Yamaiko 投稿一覧

  1. HOME
  2. Yamaiko 投稿一覧
蝶ヶ岳
2022年7月24日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 maiko 北アルプス

【蝶ヶ岳1泊2日 Day2】 槍穂を望む絶景路と徳沢園のカフェごはん

翌日朝は強風が雲を吹き飛ばし、太陽が上がる頃には美しい山の稜線が見えるようになっていました。今日はどうやら晴天のよう。北アルプスの絶景が期待できます!

モンチュラ ヤルテクノGTX
2022年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 maiko 山のアイテム

【登山靴】岩稜歩きに最適なアプローチシューズ-モンチュラ ヤルテクノGTX

登山靴がだめになってきたので、軽くて柔らかい、良い登山靴を探していたところ「モンチュラ ヤルテクノ」という靴をおすすめされて購入。この靴についての個人的な感想です。

栗駒山
2022年10月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月13日 maiko 北海道・東北

【紅葉の名山】温泉と紅葉を楽しむ栗駒山登山

紅葉の名所として有名な栗駒山に夜行バスを使って日帰りで行ってきました。雲が多かったのですが、それでも紅葉のピークの栗駒山は大絶景。登山ルートも厳しくなく、のんびりと紅葉を楽しめました。

平ガ岳
2022年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 maiko 甲信越・北陸

【越後の百名山】短縮コースで秋の平ヶ岳へ。玉子石と広い草原

越後駒ヶ岳の次の日に、短縮7時間コースで平ガ岳へ登りました。最初は急登ですが、山頂に突如広がる草原はなかなか見応えあり。名物の玉子石のかわいい姿も見てきましたよ〜。

越後駒ヶ岳
2022年10月2日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 maiko 甲信越・北陸

【越後の百名山】銀山平宿泊。枝折峠からの秋の越後駒ケ岳

越後三山の1つ、越後駒ヶ岳に登ってきました。銀山平で宿泊して、早朝から枝折峠をピストンして登るコースです。晴天の初秋で気持ち良い登山でした

幌尻岳
2022年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年11月21日 maiko 北海道・東北

【9月の幌尻岳 額平川ルート−後編】紅葉の幌尻岳と幌尻山荘での宿泊

渡渉を終えてから幌尻岳登山の本番です。急登の連続でなかなかハードでしたが、天気に恵まれて風もなく、秋色に染まる山を歩くのは気持ち良いものです。無事に幌尻岳ピークハントして、百名山のうち90座を達成しました!

2022年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年11月21日 maiko 北海道・東北

【9月の幌尻岳 額平川ルート-前編】額平川を渡渉して目指す幌尻岳

日本百名山の中でも難関と言われる幌尻岳。直前まで大雨で林道が崩れいたり台風が来たりましたが、奇跡的に額平川コースで登頂できました!スリリングな渡渉と晴天の初秋の幌尻岳の絶景を楽しめた9月の登山記録です。

双六岳
2022年9月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月13日 maiko 北アルプス

【初秋の北アルプス】双六岳へゆるいグルメな山旅

黒部五郎にアタックする予定が今回も台風に阻まれ、双六岳に登山。でも双六小屋や鏡平山荘でおいしいものをたくさん食べれて満足な山旅でした。

米子沢
2022年9月11日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 maiko 甲信越・北陸

【沢登り初級】ナメ滝が美しい米子沢

沢登りの先輩方にくっついて、巻機山のふもとに流れる米子沢の沢登りに行ってきました。
デート滝と謳われるだけああって、水もきれいで、ナメ滝も滝も美しい気持ちよい沢でした。9月の上旬で天気が良かったので、寒さを感じる沢登りを楽しめましたし、最後のつめもほとんどなく、初心者にもおすすめの沢です。

2022年8月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月10日 maiko 南アルプス

【8月の南アルプス縦走3泊4日 Day3-4】聖岳登頂と易老渡へ下山

聖平小屋を出発して、今日最大の目的地へ聖岳へと登ります。小聖までは晴天だったのですが、聖岳の山頂へ登る最後の急坂から曇ってきてしまいました。でも、雨にはふられることなく山頂に到着!目標達成です。

2022年8月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月10日 maiko 南アルプス

【8月の南アルプス縦走3泊4日 Day3】上河内岳を経て聖岳を目指す

南アルプス縦走3日目。この日も朝は晴天。遠くに聖岳を眺めながら、上河内岳、南岳を越えて聖平小屋へ。そして荷物を置いて聖岳にピストン…なかなか長くてハードな行程でしたが、景色も抜群で、縦走中で一番楽しい日でした。

2022年8月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月10日 maiko 南アルプス

【8月の南アルプス縦走3泊4日 Day2】光岳・イザルヶ岳・茶臼岳を行く

2日目は快晴でした。昨日見えなかった景色を堪能しながら易老岳へ戻り、その先、三百名山の茶臼岳を越えて茶臼小屋へ移動します。

易老渡から光岳へ
2022年8月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月10日 maiko 南アルプス

【8月の南アルプス縦走3泊4日 Day1 】長い急登!易老渡から光岳へ

アップダウンの激しい道を4日間かけて縦走し、光岳・聖岳を登頂しました。かなり消耗の激しい登山でしたが、大きくて広い粗削りな南アルプスらしい醍醐味のある山旅でした!

2022年8月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月25日 maiko 北アルプス

【お盆休み ソロテント泊 Day3】 三俣山荘から新穂高温泉へ

4日間の山旅予定でしたが、天候によって3日間に短縮することに決めて、本日は新穂高温泉まで一気に下山します。雨の中歩くことを覚悟していたのですが、意外にも天気は回復、青空の下を歩くことができました。

鷲羽岳
2022年8月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 maiko 北アルプス

【お盆休み ソロテント泊 Day2】鷲羽岳とのんびり三俣山荘テント場

朝を起きると雲が空を覆っていました。残念ながら予報の通り、天気はあまり良くない様子。三俣山荘までテントを運んで、その後どこまで行くか考えることにして、朝4時半に双六小屋を出発します。

2022年8月11日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 maiko 北アルプス

【お盆休み 北アルプス Day1】絶景の双六小屋でソロテント泊

ソロテント泊で北アルプスへ。狙うは鷲羽岳・水晶岳・黒部五郎岳!と思っていたのですが、急に湧いた台風で先行きは不安定に。またテント泊のソロタイムを楽しめるように、スマホに音楽や本をダウンロードして、予備バッテリーもしっかり持ち、美味しいテント飯のために食料もたくさん詰めて…とやっていたら、ザックは15kgオーバー…担げるのか私?!

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 13
  • »

Maiko

maiko

本サイトの管理者。山好き、旅好き女子。夏山の百名山を中心に登っています。テント泊、雪山にもチャレンジ中!

最近の投稿

  • 2022年7月24日北アルプスおすすめ【蝶ヶ岳1泊2日 Day2】 槍穂を望む絶景路と徳沢園のカフェごはん
  • 2022年12月20日山のアイテム【登山靴】岩稜歩きに最適なアプローチシューズ-モンチュラ ヤルテクノGTX
  • 2022年10月15日北海道・東北【紅葉の名山】温泉と紅葉を楽しむ栗駒山登山
  • 2022年10月3日甲信越・北陸【越後の百名山】短縮コースで秋の平ヶ岳へ。玉子石と広い草原
  • 2022年10月2日甲信越・北陸【越後の百名山】銀山平宿泊。枝折峠からの秋の越後駒ケ岳
  • 2022年9月22日北海道・東北【9月の幌尻岳 額平川ルート−後編】紅葉の幌尻岳と幌尻山荘での宿泊

タグ

1000m 2000m 3000m 4000m ふもと泊 キャンプ スノーシュー ソロ登山 ツアー テント泊 テント泊中級 ハイキング バックパック 三百名山 上級 中上級 中級 二百名山 初心者 初級 台湾 国内旅行 夜行 山小屋泊 山旅 山道具 岩稜 日帰り 残雪期 沢登り 海外 温泉 登山ウエア 登山グッズ 百名山 紅葉 縦走 花の百名山 観光 軽アイゼン 避難小屋泊 雨の登山 雪山 雪山中級 雪山初級

カテゴリー

  • 登山ログ (178)
    • 北アルプス (48)
    • 南アルプス (17)
    • 八ヶ岳・中央アルプス (19)
    • 北海道・東北 (23)
    • 関東・東海 (21)
    • 甲信越・北陸 (21)
    • 近畿・中国 (8)
    • 四国・九州 (13)
    • 海外の山 (8)
  • 山のアイテム (7)
  • 旅・キャンプ (1)
  • おすすめ (11)
  • instagram
  • 日本百名山

Copyright © yamaiko All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • 登山ログ
    • 北アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳・中央アルプス
    • 北海道・東北
    • 関東・東海
    • 甲信越・北陸
    • 近畿・中国
    • 四国・九州
    • 海外の山
  • 山のアイテム
  • 旅・キャンプ
  • instagram